働くのが嫌いだった独身女の42歳から44歳までの記録

長年のうつ病で精神がイカれた女が脳内をさらけ出すブログ 45歳になりました たまに元気になって猫ちぐらを作ったり色々活動します 無職最高なのですが残念ながらパートに出ていて比喩でなく死にそうです。最近の楽しみは毎日首を吊ることです。

エコクラフトで猫ちぐら(猫つぐら)っぽいものの作り方

f:id:motimoti-no:20190316201713j:plain



改良版記事
こっちも見てね~
motimoti-no.hatenablog.com



はじめに

猫ちぐら(猫つぐら)をご存知でしょうか
藁などで編まれた伝統的な猫ハウスです
猫飼いなら憧れる一品だが、なにせ値段が張る
あと、数年待ちらしい
ならばエコクラフトという、紙でできたテープで、猫ちぐらもどきを手作りしてしまおうと考えた

エコクラフト 猫ちぐら
で検索すると、同じことを考えた先人の見事な作品がヒットした
これを参考に作らせてもらおうと思ったが、詳細な作り方は書かれておられなかった
初心者の私には理解が難しかったが、とりあえず作ってみようと思った

私みたいに、作りたいが作り方がわからない猫飼いさんはきっとたくさんいるだろうと思ったので、初心者が悪戦苦闘して猫ちぐらっぽいものを作成する過程を記しておこうと思います
参考になれば幸いです

作り方

サイズは直径40センチ高さ35センチ(大きめサイズ)
(小さめの猫ならそれぞれマイナス5センチでも良いかと)
入り口の位置は下から6センチ、大きさは縦12センチ横20センチとした

底と天井を作る

直径+高さ×2+余分15センチ=125cm の紐(12本取り、デフォの幅)を8本切る
4本の紐の真ん中同士をボンドで止めて米印を作る
f:id:motimoti-no:20190311023438j:plain
これを底と天井分、2つ作る

底を編む

1本どりの紐で真ん中から追いかけ編みで編み始める
写真ぐらいの幅が編めたら半径と同じぐらいの長さに8本、紐を切り、写真のようにボンドで貼り付けていく(差し紐)
f:id:motimoti-no:20190311025750j:plain
全部貼りました
f:id:motimoti-no:20190311030639j:plain

紐を2本取りにして続けてぐるぐると編んでいきます
また紐を貼れるくらいの直径まで編んだら、同じぐらいの長さになるように16本、紐を切り、差し紐をします
全部貼りました
f:id:motimoti-no:20190311031326j:plain
うわぁ

続けて同じく2本取りで直径40センチまで編みます
最後の一周はねじり編みをして編み目を固定します
f:id:motimoti-no:20190311031700j:plain

紐をしっかりと折って立ち上げます
f:id:motimoti-no:20190311031959j:plain
以降この紐を縦紐と呼びます

側面を追いかけ編みで編みます
縦紐に、付けたいカーブを指でしごいてしっかりとつけます
このカーブがそのまま形となりますので重要
f:id:motimoti-no:20190311032336j:plain

入り口とする高さ、6センチまで編んだら底パートはいったんおやすみ
f:id:motimoti-no:20190311052530j:plain
天井を編んでいきます

天井を編む

16本の差し紐をするまでは底の編み方と一緒ですが、天井をアーチ型にしたい場合は丸みをつけて編んでいきます
なんかカッパの頭のお皿みたいな形になりました
はい失敗
でも気にせず進めます
f:id:motimoti-no:20190312021910j:plain

f:id:motimoti-no:20190312022808j:plain
ある程度編んだら底と天井を合体させます

底と天井を合体

洗濯バサミで仮止めして
f:id:motimoti-no:20190312022940j:plain
余分な紐を切ったらボンドで貼り付ける
ここで縦紐の長さを均一にしなかったのが敗因であった...
f:id:motimoti-no:20190312035910j:plain
入り口になる部分の縦ひもは貼らないでおく
下の部分は切ってそれぞれの方向の編み目に、ボンドを付けて差し込む
f:id:motimoti-no:20190312041129j:plain

f:id:motimoti-no:20190312050806j:plain
こういう風に隙間から紐を入れて編むのか!そこが分からなかった

f:id:motimoti-no:20190312050829j:plain

底パート

2本で追いかけ編みしてた1本を終わりにする(端で切ってボンドで貼る)
残りの1本で引き返し編みで12センチ上まで編む
f:id:motimoti-no:20190314164604j:plain
がっちゃがちゃだけど、あとで飾り紐で隠すから気にしない

天井パート

引き続き追いかけ編みをして入口の上のラインまで編む

2本取りだから全然進まないし、絶妙に歪んでる
f:id:motimoti-no:20190315023206j:plain

何とか小細工をして隙間を埋める
f:id:motimoti-no:20190316005637j:plain
どうしてこうなった
縦紐の長さは一本ずつ測って貼るべきでした

f:id:motimoti-no:20190316053127j:plain
修復完了?


f:id:motimoti-no:20190316200818j:plain
下と同じように縦紐を折り差し込む

f:id:motimoti-no:20190316200852j:plain
入り口の裏側に補強のため12本取りの紐を貼る

飾り紐をつける
f:id:motimoti-no:20190316200942j:plain
5本取りで四つ編みの飾り紐を作り、入り口周りにボンドで貼る(補強にもなります)

完成

f:id:motimoti-no:20190316201041j:plain
当初の計画より高さが5センチ大きいものができてしまいました





参考にさせていただいたサイトと本

エコクラフトのなんちゃって猫つぐら 猫様のお仕事。
なんちゃって猫つぐらのなんちゃってな作り方。 猫様のお仕事。
この作品のようになるはずだったのに
f:id:motimoti-no:20190312035757j:plain

エコネコちぐらの作り方。:そらの虹色おさんぽ写真:SSブログ


猫つぐらの作り方

伝統的な本格猫つぐらの作り方と、かわいい猫の写真、猫つぐらの産地の紹介など、猫つぐらを作らなくても見ていて楽しい本です

エコクラフト手芸 パート11

エコクラフト手芸Part 11 (レディブティックシリーズno.3189)

エコクラフト手芸Part 11 (レディブティックシリーズno.3189)

こちらの本にはこの2タイプの猫ちぐらが掲載されています
f:id:motimoti-no:20190309070149j:plain
f:id:motimoti-no:20190309070227j:plain


四つ編みの作り方はこの本に載ってたと思います

あとYouTubeでも見れます



最後に

40×40センチのねこちぐら、とにかくでかい
普通の猫なら直径35×高30センチでいいと思います

私はエコクラフトを始めて4ヶ月くらいの初心者です
へぼい制作過程を見ていただいてありがとうございます
案の定へぼい作品ができました
もっといい作り方があるよって方は是非教えてください

写真が汚くて申し訳ありません
へぼ携帯と、製作が必ず夜だからです



我が家には猫が2匹います
f:id:motimoti-no:20190309024854j:plain

かなり大きめの猫ですが余裕があります
f:id:motimoti-no:20190312234030j:plain
f:id:motimoti-no:20190317030508j:plain

こっちも見てね~
motimoti-no.hatenablog.com